▼研修会報告
研修会報告「国際通貨基金(IMF)の機能と役割等について
“Functions and Roles of International Monetary Fund”
9月6日(金)
研修会報告「「Simplicity and Balance」をテーマにした座談会を開催
5月17日(金)
研修会報告「NTTグローバルデータセンター社 データセンター見学会 (Ashburn, VA)」
11月3日(木)
研修会報告「“生成系AI基礎と企業での活用” (Overview of the Generative AI and How Companies Can Utilize It)」
10月19日(木)
講演者:SBテレコムアメリカ VP・AI部門長、Findability Sciences Inc. 役員 松ケ谷勲氏
研修会報告「米国のCET関連政策動向 (Critical and Emerging Technology Trends in the U.S.)」
9月21日(木)
講演者:NEDOワシントン事務所 高木美香 所長
研修会報告「米国の弁護士に学ぶ 職場の差別・ハラスメント対策」
6月29日(木)
講演者:Covington & Burling LLP Lindsay Burke 弁護士、森永一郎弁護士
研修会報告「ファイナンス最前線 ~ESG金融トレンド~」
5月12日(金)
講演者:河野正道氏
研修会報告「宇宙ビジネス最前線」
2月17日(水)
講演者:JAXA ワシントン駐在員事務所長 小野田勝美氏
研修会報告「痛みと薬 Pain and Medicine」
9月30日(火)
講演者:医学博士 鈴木一弘氏
研修会報告「米中間選挙後の日米関係と米国のアジア政策の行方」
12月7日(水)
講演者:CSIS上席顧問兼Japan Chair Chris Johnstone氏
研修会報告「痛みと薬 Pain and Medicine」
9月30日(火)
講演者:医学博士 鈴木一弘氏
研修会報告「“今注目のインド” ~Future of India-China Relations: What It Means to Japan and the United States~」
7月19日(火)
講演者:Jagannath Panda博士: Head, Stockholm Centre for South Asian and Indo-Pacific Affairs, ISDP, Stockholm Senior Fellow, The Hague Centre for Strategic Studies, The Netherlands International Research Fellow, The Canon Institute for Global Studies, Japan
渡辺紫乃教授:上智大学総合グローバル学部
研修会報告「カーボンニュートラルの羅針盤 ~不都合な真実を乗り越えて~」
6月26日(金)講演者: 三井物産株式会社 エグゼクティブ・リサーチ・フェロー
株式会社三井物産戦略研究所 特別顧問 緋田 順 氏
研修会報告「New Direction? ~米国外交政策・東アジア情勢と今後の日本」
6月3日(金)講演者: Greenberg Traurig法律事務所
(パネリスト)アルバート・ウィン元民主党下院議員、チャールズ・バス元共和党下院議員(通信トラブルのため途中退出)
(解説者)パメラ・マープル弁護士、ロバート・マンガス弁護士
(司会)チアフェン・ロ弁護士
研修会報告「米中新冷戦」
2月25日(金)講演者: NHK ワシントン支局長 高木 優氏
研修会報告「サプライチェーンと人権・強制労働問題」
7月23日(金)講演者: Kit Conklin, Director of Global Client Engagement, Kharon
Kish Parella, Professor of Law, Washington and Lee University
研修会報告「オバマ大統領通訳が語る 異文化コミュニケーションの極意 ~ 英語と日本語の違い」
5月21日(金)講演者:ランプキン 朋子 氏 (Tomoko Sawada Lumpkin) 会議通訳
研修会報告「米国のテロ情勢等:Terrorist threat in the United States」
4月23日(金)講演者:工藤 陽代 氏 (Kiyo Kudo)、Counselor, Political Section, Embassy of Japan
研修会報告「トランピズムとは何であったのか?: What was Trumpism?」
3月19日(金)講演者:沢村 亙 氏 (朝日新聞 アメリカ総局長・American General Bureau Chief, The Asahi Shimbun)
研修会報告「Quantum Computing: 最先端の現場から」
2月26日(金)講演者:五味 和洋 氏(President & Chief Executive Officer, NTT Research, Inc.)
研修会報告「“President Biden: Policy Implication” ーバイデン政権は日本企業にどのような影響を及ぼすか?」
1月8日(金) 講演者:Chia-Feng Lu, Albert Wynn, J. Randy Forbes, Pamela J. Marple, Robert Mangas(Greenberg Traurig)
研修会報告「印中国境紛争とその日米経済へのインプリケーション」
11月6日(金) 講演者:長尾 賢 博士(Hudson Institute )
研修会報告「National Security Threats in North East Asia – How to deal with them? ~北東アジアの安全保障上の脅威とそれへの対応~」
10月23日(金) 講演者:Thomas Cynkin, Ph.D. 氏 (Director of Development and External Affairs at the Bush School of Government and Public
Service, Texas A&M University, Washington D.C. site)
研修会報告「ブロックチェーンと今後の応用」
9月18日(金) 講演者:松尾真一郎博士(ジョージタウン大学 Cyber SMART 研究センターディレクター)
研修会報告「“Supply Chain Security” ~懸念高まるサプライチェーンリスクと米政府の動き~」
8月18日(火) 講演者:Susan Cassidy氏とSamantha Clark氏 (Covington & Burling LLP)
研修会報告「最近の金融市場動向:為替・金利・株価の現場から」
2月6日(水) 講演者:内山 一慶 (みずほ銀行 米州資金部 部長)
- 「中国 その現実と米国の対中戦略 ~関与政策の次に来るもの~ 」
“China’s Reality and U.S.’s Strategy toward China – Beyond Engagement -” 11月18日(水) 講演者:ロイ D. カンプハウゼン氏 & ウイリアム C.マッカヒル Jr.氏 -NBR(National Bureau of Asian Research) - 「Privacy is so 21st Century ~データ利用からデータ保護へ~ 大きな転換期を迎えたアメリカのプライバシー遵守の重要性とビジネスへの影響」
11月1日(金) 講演者:Adrienne S. Ehrhardt アドリアンヌ S. エハート – Michael Best & Friedrich LLP
研修会報告「”Japan Rearmed” ~東アジア情勢/米国外交政策と今後の日本~」
講演者:シーラ A. スミス博士(Council on Foreign Relations (CFR) 外交問題評議会 Senior Fellow)
講演者:中山俊宏氏
(慶応義塾大学総合政策学部・教授 日本国際問題研究所・客員研究員)
講演者:ブレット・パーソン警部補(コロンビア特別区首都警察)
- 「日本を取り巻く地政環境変化~課題と機会~」6月14日(木) 講演者:ポール・ゴールドシュタイン氏 (Pacific Tech Bridge社・CEO)
- 「改正CFIUS関連法~日本企業が知るべきこと~」9月12日(水) 講演者:マーク E.プロトキン氏 ディビッド N. フェイガン氏(Covington & Burling LLP社・Partner)
研修会報告『「内なるグローバル化」推進の課題』
秋山 勇 所長
伊藤忠経済研究所長
研修会報告「日米同盟の未来」
“The Future of the U.S. – Japan Alliance”
講演者:ジョージ・ワシントン大学 エリオットスクール
ルーベン・E・ブリゲッティ学長
研修会報告「貿易・政治・安全保障」 ”Trade, Policies, Security”
講演者:アイラ・シャピロ氏(前全米日米協会連合会会長・元米国通商代表部大使(日本・カナダ担当))
デビッド・シアー氏(全米日米協会連合会会長・元国防総省次官補(アジア太平洋安全保障担当))
研修会報告「トランプ政権のアジア戦略と試される日米安保」
講演者:CSIS 上級副所長
ジョージタウン大学教授
マイケル・J・グリーン氏
研修会報告「-Off Message- トランプ政権の情報発信戦略と企業の対応のあり方」
講演者:ガレット・マーキス氏
エド・スチュワート氏
プリズムグループ
研修会報告「トランプ政権の『反国際主義』に対峙する『グローバルな南部』」
講演者:武内 宏樹(たけうち ひろき)先生
サザンメソジスト大学(Southern Methodist University)政治学部准教授、
同大学タワーセンター政治学研究所サン・アンド・スター日本・東アジアプログラム部長
▼2016年
2016年11月2日
「Pentagon視察」
~米国国防総省の視察と日本に関する防衛政策講話~
引率者:松本 恭典氏 (まつもと きょうすけ) 在米日本大使館 参事官(政務班)
講話者:Andrew L. Winternitz, Director for Japan, Office of the Secretary of Defense
2016年9月7日
「米国大統領選挙と米国の行方」
~米国人の意識の変化と社会の変容~
講演者:横江 公美氏 (よこえ くみ)
東洋大学グローバル・イノベーション学研究センター 客員研究員、博士(政策)元ヘリテージ財団上級研究員
2016年5月19日
アメリカ国立歴史博物館見学会
〜”ビハインドザシーン”ツアー : 秘蔵のコレクションを訪ねて〜
2016年4月20日
「米国独禁法セミナー」
米国独禁当局の最新動向と企業におけるコンプライアンスの取組
講演者:リサ・フェラン司法省反トラスト局刑事執行担当課長、スコット・ハモンド弁護士 (ギブソン・ダン&クラッチャー法律事務所、元司法次官補代理)
2016年3月10日
「Japan Born Again」
〜なぜ日本の再興が米国や世界にとって重要なのか〜
講演者:クライド V. プレストウィッツ氏(経済戦略研究所所長)
▼2015年
2015年10月14日
「New Asian Regional Framework 」〜新しいアジア地域の秩序と日本の役割〜
講演者:芦澤 久仁子氏
アメリカン大学講師(国際政治)・ジャパンプログラムコーディネーター
2015年9月8日
「人口成熟に向かう東アジアと『アベノミクス』の教訓」
講演者:藻谷 浩介氏(日本総合研究所調査部主席研究員、日本政策投資銀行地域企画部特任顧問)
2015年6月15日
「米国議会図書館見学会」
~「LIBRARY OF CONGRESS」トーマス・ジェファーソン館、アジア部閲覧室~
2015年5月28日
「日銀展望レポートについて~日本の量的・質的緩和政策は?~」
講演者:森成城氏(日本銀行企画局参事役)
2015年4月16日
「TPP : A Defining Moment in the U.S. – Japan Relationship」
〜正念場を迎えるTPP交渉、日米関係は?〜
講演者:アイラ・シャピロ氏
全米日米協会連合会会長・ 元米国通商代表部大使(日本・カナダ担当)
2015年2月25日
「Economic Outlook of US & Japan~日米経済の明日を読む~」
講演者:アダム・ポーゼン博士 (ピーターソン国際経済研究所所長)
▼2014年
2014年11月24日
「米国議会図書館見学会」
~「LIBRARY OF CONGRESS」トーマス・ジェファーソン館、アジア部閲
2014年9月19日
ラウンドテーブル
「Women at Work ~女性の社会進出に向け、何をすべきか~」
講演者:佐々江信子氏
(会議通訳者、佐々江賢一郎・駐米特命全権大使夫人)
2014年9月18日
「国際宇宙ステーション長期滞在ミッション報告」
講演者:若田光一氏 (JAXA宇宙飛行士)
2014年7月9日 ラウンドテーブル「Asia in Washington 〜日本は今,何をすべきか〜」
講演者:Dr. Kent E. Calder
2014年6月20日 ラウンドテーブル「腐敗防止行為 (Anti-Corruption) 今何に注意すべきか」
講演者:Mr. Steven Fagell & Ms. Mona Patel
Covington & Burling LLP
2014年3月20日 ラウンドテーブル “Privacy and Data Security”
今何が問題になっているか
講演者:Mr. Kurt Wimmer
Covington & Burling LLC
2014年2月21日 ”Deliver Your Message with Impact”
英語での効果的なプレゼン方法を学ぶ
講演者:Mr. Tony Capone
Exec|Comm LLC